富士山世界文化遺産登録10周年記念

富士山のイメージ
富士山のイメージ
富士山のイメージ

富士山世界文化遺産登録10周年記念式典 一般参加募集

参加お申し込みはこちら

令和5年6月22日、富士山世界文化遺産登録10周年の記念式典を開催いたします。
登録から今日までの歩みを振り返るとともに、
今後の世界文化遺産としての富士山のあり方を考えるこの機会、
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

参加申し込みは、サイト内下部のフォームよりお申し込みください。

募集期間

令和5年 5月1日(月)~6月9日(金)

会場の定員に達し次第、募集を締め切らせていただきます。

開催概要

開催日時

令和5年 6月22日(木) 13:30〜 
※3時間程度を予定

開催場所

東京国際フォーラム ホールB5
東京都千代田区丸の内3丁目5番1号

一般公募者数

100名程度

会場の定員に達し次第、募集を締め切らせていただきます。
参加費

無料

主催者

富士山世界文化遺産協議会・山梨県・静岡県

プログラム

プログラム内容は変更になる場合があります。
タイム
スケジュール
内容 備考
13:00~ 開場
13:30~14:15 開会・主催者あいさつ等 山梨県知事、静岡県知事、
富士山世界文化遺産学術委員会顧問 
遠山 敦子氏
14:15~14:25 登録10周年記念動画放映
14:25~14:55 基調講演 世界遺産としての富士山
講師 青柳 正規(あおやぎ まさのり)氏
14:55~15:05 (休憩)
15:05~16:05 パネルディスカッション (仮)富士山から発信する持続可能な社会の実現
-世界文化遺産として美しい富士山を未来に引き継ぐために-
コーディネーター 小田 全宏(おだ ぜんこう)氏
パネリスト 岡橋 純子(おかはし じゅんこ)氏
織 朱實(おり あけみ)氏
近藤 光一(こんどう こういち)氏
16:05~16:10 その他

お申し込みにあたっての注意事項

  • 富士山世界文化遺産登録10周年記念式典の参加は事前申込制となります。
    下記の一般参加お申し込みフォームより、必要事項を記入の上、お申し込みください。
    尚、記念式典当日の参加申込は受付いたしません。
  • お申し込み人数は代表者を含め、最大5名となります。
    代表者は氏名、ふりがな、電話番号、メールアドレス、お住まいの都道府県を記入してください。
    障がい等があり、会場において配慮が必要な場合は、その具体的内容を一般参加お申し込みフォームの備考欄に記入してください。
    また、同伴者の氏名を申込フォームに記入してください。
    5名以上の同伴者を希望する場合、参加申込事務局(fujisan@bross.co.jp)までご連絡願います。
  • 参加費は無料です。
  • お車でご来場の方は、近隣の有料駐車場をご利用ください。
  • 申込受付後のキャンセル連絡は、参加申込事務局(fujisan@bross.co.jp)までご連絡願います。
  • 当日の参加受付番号は、後日、参加申込事務局より代表者様のメールアドレスに電子メールで通知いたします。
  • お申し込みをいただいた個人情報は、富士山世界文化遺産登録10周年記念式典に関連する業務
    (必要に応じた登録者への連絡及び登録者リストの作成)にのみ使用し、登録者の許可なしに第三者に開示することはありません。

一般参加お申し込みフォーム

お名前
ふりがな
電話番号
メールアドレス
お住いの都道府県
同伴者 お名前

ご一緒に参加される方がいる場合は、全ての方のお名前をご記入ください。
※同伴者人数は最大4名まで

同伴者1 お名前
同伴者2 お名前
同伴者3 お名前
同伴者4 お名前
5名以上の同伴者を希望する場合は、事務局までご連絡願います。 事務局へのお問い合わせはこちら
備考欄

特別な配慮が必要な場合はこちらにご記入ください。

個人情報の取り扱いについて

プライバシーポリシー」に同意の上、送信ください。